今週はmとnの発音を説明してみました
タイトルの通りなんですが、
mとnの発音の違いについて、小6の生徒さんのクラスで説明をしてみました。
ローマ字では「ん」はnでしか書きませんが、実は日本語の「ん」にも
発音は数種類あって、無意識ですが私たちはそれを使い分けているっていう
話をして実際にいくつか言ってもらうと、さっすが6年生!ほぉぉ!!と
反応してくれました。
学年が上がってくると、説明を聞いて頭で納得したほうが発音の違いを
しっかり理解できることもあると考えています。また、同じレッスン内容でも
クラスによって伝え方を少しずつ変えられるのは少人数制のいいところだなぁと
つくづく思いました。
次はLとRに挑戦です!
0コメント