2025年もよろしくお願いします

遅ればせながら、Happy New Year!! あけましておめでとうございます。本年もCOLORs English Schoolをよろしくお願いします。

2025年のレッスンは1月10日(金)よりスタートしています。1年の始まりということで、干支の動物たちを順に英語で言ってみました。小学2年生と3年生のいる金曜クラスではほとんどの動物を言えることができていましたが、やっぱりイノシシのBoarは今まで聞いたことがないかな?といった感じでした。あと、「とり」はbirdの鳥ではなくて、rooster(おんどり)なんですね。日本語の「とり」という音だけでは判断できないポイントですね~。

また、自分の生まれ年の干支は何かな?とかきょうだいの干支は何かな?なんて話をレッスンの初めにしました。今週の各曜日のレッスンも楽しみです。


2025年も、楽しみながら英語が身につくようなレッスンを工夫していきたいと思います。正直に言って、週に1日の70分のレッスンだけではすぐに英語のスキルが身につくということは難しいです。保護者の皆さまはご自身のご経験もあると思いますが、言語の習得には時間がかかります。とにかく細くでも長く続けること、興味を持続させてあげることが今私たちが子供たちにできることだと思っています。そうしておけば、実際に英語のスキルが必要となったときに本人ががんばります。最終的にはやるのは本人です。本人のやる気です。

時間はかかりますが、COLORsに来てくれている小学生クラスの生徒さんたちはみんな着々と英語が読めるように、また、英語の指示が理解できるようになっています。高学年のクラスは文法も理解し、文を作れるようになってきました。英検にもチャレンジしています。中学生に関しては、学校の英語の成績もとても良いし、英検も順調に取得しています。ライティング力もついてきました。

継続がこんなにも力になることを私自身生徒さんたちから学んでいます。素晴らしいことですね。小学校低学年・高学年・中学生・高校生(2024年11月にスタートしました)それぞれのレッスンについてはまたこれから書いていきたいと思います。

2025年もどうぞよろしくお願いします。COLORs English School



COLORs English School

英語圏の子供たちが英語を学ぶように、英語の音を聞き分け、その音をヒントに読んだり書いたりできるようになる練習をしてみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000